映画

アベンジャーズ シリーズの見る順番や登場人物の詳細などを徹底解説!

2008年から配信され、今では世界中の人から愛され続けている【アベンジャーズ】
アベンジャーズを見たことがない人でも【アイアンマン】や【キャプテン・アメリカ】など、聞いたことがある人がほとんどだと思います。

・アベンジャーズの見る順番は?
・アベンジャーズが見れる動画配信サービスはあるの?

という方に向けてアベンジャーズ作品を見るおすすめの順番について紹介していきます。
また、アベンジャーズが見れる動画配信サービスやお得に見る方法も記載しています。

最低限見ておくべきものだけ教えて欲しいという方に向いけて筆者が厳選したおすすめのアベンジャーズ映画も紹介しているので、ぜひ最後までお読みください。

アベンジャーズを見るおすすめの順番

おすすめするアベンジャーズシリーズの見る順番は、公開順、時系列順に見る2つの方法があります。それぞれにメリットや特徴があり、人によっておすすめする視聴順が異なるため自分に合った見方を確認していきましょう。

公開順に見る

アベンジャーズシリーズ作品を初めて見る方には公開順に見る視聴方法がおすすめです。

基本的にアベンジャーズシリーズの作品は順を追ってみていけば内容が理解できるので、一番シンプルでおすすめする視聴方法です。

以下の表を見て、自分が今どの作品を見ているかを確認してみてください。

公開順作品名 公開年
1アイアンマン2008年
2インクレディブル・ハルク2008年
3アイアンマン22010年
4マイティ・ソー2011年
5キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー2011年
6アベンジャーズ2012年
7アイアンマン32013年
8マイティ・ソー/ダーク・ワールド2014年
9キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー2014年
10ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー2014年
11アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン2015年
12アントマン2015年
13シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ2016年
14ドクター・ストレンジ2016年
15ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス2017年
16スパイダーマン:ホームカミング2017年
17マイティ・ソー バトルロイヤル2017年
18ブラックパンサー2018年
19アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー2018年
20アントマン&ワスプ2018年
21キャプテン・マーベル2019年
22アベンジャーズ/エンドゲーム2019年
23スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム2019年
24ワンダヴィジョン2021年
25ファルコン&ウィンター・ソルジャー2021年
26ロキ2021年
27ブラック・ウィドウ2021年
28シャン・チー/テン・リングスの伝説2021年
29エターナルズ2021年
30ホークアイ2022年
31スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム2022年
32ムーンナイト2022年
33ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス2022年
34ミズ・マーベル2022年
35ソー:ラブ&サンダー2022年
36シー・ハルク:ザ・アトーニー2022年
37ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー2022年
38アントマン&ワスプ:クアントマニア2023年
39ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 32023年
40シークレット・インベージョン2023年
41ロキ シーズン22023年
42マーベルズ2023年
43エコー2023年
44デッドプール&ウルヴァリン2024年

時系列順に見る

アベンジャーズシリーズを時系列順に視聴する場合、以下の表を参考にしてください。

時系列順に見る方法はヒーロー達の間で何が起きたのかを新視点で見ることが出来るので、アベンジャーズシリーズを見返したいという方におすすめする視聴方法です。

時系列順作品名公開年
1キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー2011年
2キャプテン・マーベル2019年
3アイアンマン2008年
4アイアンマン22010年
5インクレディブル・ハルク2008年
6マイティ・ソー2011年
7アベンジャーズ2012年
8アイアンマン32013年
9マイティ・ソー/ダーク・ワールド2014年
10キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー2014年
11ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー2014年
12アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン2015年
13ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス2017年
14アントマン2015年
15シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ2016年
16ブラック・ウィドウ2021年
17ドクター・ストレンジ2016年
18スパイダーマン・ホームカミング2017年
19ブラックパンサー2018年
20マイティ・ソー バトルロイヤル2017年
21アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー2018年
22アントマン&ワスプ2018年
23アベンジャーズ/エンドゲーム2019年
24ロキ2021年
25ワンダヴィジョン2021年
26ファルコン&ウィンター・ソルジャー2021年
27スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム2019年
28シャン・チー/テン・リングスの伝説2021年
29ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス2022年
30エターナルズ2021年
31ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー2022年
32シー・ハルク:ザ・アトーニー2022年
33ソー:ラブ&サンダー2022年
34ウェアウルフ・バイ・ナイト2022年
35ガーディアンズ・オブ・ギャラ クシー ホリデー・スペシャル2022年

アベンジャーズシリーズが視聴できる配信サービス

2025年4月16日現在、アベンジャーズシリーズが視聴できる動画配信サービスをまとめました。また、配信サービスによって値段や特徴が大きく変わりますので自分に合ったものを見つけていきましょう。

配信サービス配信状況料金
初回31日間無料
2,189円
初回30日間無料
月額 600円~5,900円
月額 790円~1,980円
月額 1,026円
 月額 1,080円
月額 990円
月額 990円
月額 976円
月額 702円
初回14日間無料
月額 550円

【アベンジャーズシリーズ】を視聴するならhuluがおすすめ!

• 月額1,026円(税込み)      
• 14万本以上の作品を楽しめる!

• 年齢に合った作品だけが表示されるので子供が見ても安心!
• 1つのアカウントで最大4台まで同時に作品を視聴できる!

2025年4月16日現在、huluでは【アベンジャーズシリーズ】が見放題配信中となっています!

ドラマ・アニメ・映画を中心として様々なジャンルを扱っており、14万本以上の作品がラインナップされています!

また、国内作品だけではなく海外ドラマやスポーツ配信なども幅広く収録しています。

【アベンジャーズシリーズ】の視聴を考えている方はぜひこちらから登録して見てくださいね。

prime videoは【アベンジャーズシリーズ】が見放題!

• 月額600円(税込み) ※広告付き
• 30日間の無料トライアル期間がある!
• 独占配信されているものが多い!
• 1つのアカウントで最大3台まで同時に作品を視聴できる!

2025年4月16日現在、prime videoでは【アベンジャーズシリーズ】が見放題配信中となっています!

prime videoは、月額600円で加入できるコスパ最強の配信サービスです。

また、初回登録であれば30日間の無料トライアル期間が適用されるので実質無料で視聴することができます!

動画配信サービスを登録したことがない方は、まずはお試しで登録してみることをおすすめします。

低コストで【アベンジャーズシリーズ】が見たい方はDMM TVがおすすめ!

• 月額550円(税込み) ※レンタル作品は料金が異なります。
• 14日の無料トライアル期間がある!
• 新作アニメの見放題作品が1位!
• 2.5次元舞台作品が充実している!

【アベンジャーズシリーズ】は現在レンタルのみで配信中です。

DMM TVは、月額550円(税込み)で楽しめるコスパ抜群の動画配信サービスです。映画やアニメ、バラエティなど幅広いジャンルのコンテンツが充実しています。

さらに、初めての登録であれば14日間の無料トライアル期間が利用できるため、気になっている作品を実質無料で視聴することが可能です!

配信サービスを使ったことがない方でも、気軽に始めることができるので気になった方はぜひ登録して見てくださいね。

ABEMAでは【アベンジャーズシリーズ】が配信中!無料orプレミアムで視聴可能!

• 月額1,080~4,200円 (税込み) 
•オリジナルコンテンツが豊富で4万作品以上が配信中!
• 無料でリアルタイム見ることができる!
• 最大2台まで同時に作品を視聴できる!

ABEMAでは【アベンジャーズシリーズ】が配信されていませんでした。

ABEMAは、アニメ・ドラマ・スポーツなど様々なジャンルの番組を基本無料で見ることができます!

一部の作品や過去のエピソードなどは有料プランへの登録が必要ですが、コストをかけずに気軽に視聴できます!

他にも話題作やオリジナル番組が充実しているので、十分に楽しむことができる配信サービスです。

筆者がおすすめするアベンジャーズシリーズの映画5選

ここでは、筆者がおすすめするアベンジャーズシリーズ映画をあらすじ付きで紹介しています。
時間に余裕がない方や、絞って見たいという方におすすめするアベンジャーズシリーズの代表的な映画です。
どれも面白い作品になっているので、時間に余裕がない人でも十分に楽しめると言えるでしょう。

アントマン

やる気も能力もあるのに、なぜか空回りばかりのスコットは、仕事も家庭も失い絶体絶命…。そんな彼にオファーされた最後にして唯一の“仕事”は、身長わずか1.5cmになれる驚異の“スーツ”を着用し、神出鬼没のヒーロー“アントマン”となることだった。スーツを発明した天才科学者ハンク・ピム博士と博士の娘ホープの指導の下、猛特訓が始まる。最愛の娘のために挑戦を決意した彼は、本当のヒーローとなり、人生のセカンド・チャンスをつかむことができるのか?そして、アントマンに託された決死のミッションとは…?

© 2025 MARVEL

見どころ

アントマンがおすすめな理由は、スーパーヒーローになることを望んでいないのに仕方がなくスーパーヒーローになったところです。また、スーパーヒーローみたいに特殊能力があるわけでもなく、普通の人間として生きていました。そんなアントマンですが、心の中ではいい人間であろうという思いや、父親として立派に生きようという思いもあり、視聴者側が進んで応援したくなるような魅力あふれる映画になっています。

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス

元天才外科医にしてアベンジャーズ最強の魔術師ドクター・ストレンジ。彼の前に、今いる現実とは異なる世界へと通じる禁断の扉が現れる。その先に広がっていたのは、無限の可能性が存在する、“マルチバース”と呼ばれる無数のパラレルワールド――。この謎と狂気に満ちた世界からの新たな脅威が人類に迫る中、最凶の魔術を操る敵が立ちはだかる…。

© 2025 MARVEL


おすすめする理由

ドクター・ストレンジがおすすめな理由は、何といっても戦闘シーンの描写です。空間を捻じ曲げテレポートするシーンや、魔術で武器を作成し体術と魔術を両方駆使して戦うところなどロマンを感じますね。他のアクション映画だと感じ取れない、緊張感あふれる映画です。

アイアンマン

軍事会社社長で発明家でもある男は、視察先でテロリストの襲撃に遭い、胸に大怪我を負う。自社兵器がテロに悪用されていることを知った彼は、囚われの身となっている間に戦闘機能を持つパワードスーツを開発。それを装着して脱出し、テロ組織に立ち向かう。

© 2025 MARVEL

見どころ

アイアンマンがおすすめな理由は、一人のヒーローが誕生する過程までしっかりと描かれているところです。トニー・スタークが成長していく過程や、己の力で立ち上がっていくというアイアンマンの信念が感じ取れる魅力あふれる映画です。

アベンジャーズ インフィニティ・ウォー

6つすべてを手に入れると、全宇宙を滅ぼす無限大の力を得るインフィニティ・ストーン。そして、その究極の石を狙う“最凶最悪”の〈ラスボス〉サノス。彼の野望を阻止するため、スパイダーマン、ドクター・ストレンジ、ブラックパンサー、ガーディアンズたちも集結した、最強ヒーローのチーム“アベンジャーズ”が、人類の命運を賭けた壮絶なバトルに挑む。果たして、彼らは地球を、そして人類を救えるのか?

© 2025 MARVEL

見どころ

アベンジャーズ インフィニティ・ウォーがおすすめな理由は、ブラックパンサーや新たなヒーローまで登場し、壮絶な戦いが繰り広げられるところです。戦闘シーンの描写もそうですが、ヒーローたちの思いが一丸となり敵に対抗していくという方向性がとても魅力的です。

アベンジャーズ/エンドゲーム

最凶最悪の敵“サノス”によって、人類の半分が消し去られ、最強チーム“アベンジャーズ”も崩壊してしまった。はたして失われた35億の人々と仲間を取り戻す方法はあるのか?大逆転の確率は、1,400万605分の1…。 わずかな希望を信じて再び集結したアイアンマン、キャプテン・アメリカ、ソーたちに残されたのは、最強の絆だけ──。“今はここにいない”仲間のために、最後にして最大の逆襲が始まる!

© 2025 MARVEL

見どころ

アベンジャーズ・エンドゲームがおすすめな理由は、ヒーローたちが終結して凶悪な敵を倒しに行くというところです。やはりアベンジャーズシリーズの最終回ということもあって
一番迫力のある映画となっています。特に最後のシーンは衝撃を受けるものとなっています。

アベンジャーズ シリーズを見る上で知ってると面白くなること

こでは、アベンジャーズを初めて見る方に向けて、知っているとより面白く見ることが出来る知識を紹介していきます。また、アベンジャーズシリーズを見返したいという方にもおすすめで、意外と知られていない情報も記載しているので興味がある方はぜひご覧ください。

MCUとは?

MCUとは、マーベル・シネマティック・ユニバースの略で、マーベル社のコミックを実写化した映画となっています。

また、MCUの映画は全て同じ世界で起きている物語であり、全てのストーリーがつながっています。そのため、作品を順番通りに見ることでストーリーの流れを理解しながら見ることが出来ます。ちなみに、マーベル映画史上、初のヒーローはキャプテン・アメリカです。

マーベル作品にはヒーローたちが共演している映画も複数存在しています。

MCUの特徴について

• 複数の作品を追うことによって壮大なスケールの物語を楽しむことができます。
• 実写の長編映画を基本に、テレビシリーズやドラマなども展開しています。
• マーベルの作品は、「フェーズ」と言われる括りで区切られていて、複数のフェーズで構成されている大きな枠組みのことを「サーガ」という。

MCUの有名な登場キャラクター紹介

ここでは、アベンジャーズシリーズで登場する代表的なキャラクターの基本情報や特徴を記載しています。まだアベンジャーズ作品を見てない方はキャラクターの情報を抑えておくと、より映画が楽しく見れますよ。

また、あまり知られていない情報もありますので見逃さないようによく注意して見ていきましょう。

アイアンマン

基礎情報


アイアンマンは、億万長者の実業家 トニー・スタークが最新のパワードスーツを着用して戦うキャラクターになります。また、アベンジャーズのメンバーであり、ビッグスリーと呼ばれる中核の存在です。

特徴

• スーツは複数のタイプが存在し、常にグレードアップされています。
• 強力な敵と戦う時には、対策用の装備を仕込んだ特殊なスーツを開発することもあります。
•手のひらには光学兵器リパルサー・ビーム、胸にはユニ・ビームを装着しています。

キャプテン・アメリカ

基礎情報

キャプテンアメリカは、第二次世界大戦中に行われた米陸軍の極秘実験の計画に志願し、70年の眠りから覚めた超人ソルジャーです。強い愛国心と別格な身体能力を駆使して戦うキャラクターになります。

特徴

• 人間の身体能力を限界まで高めた存在で、ボクシングや柔道などを通して訓練をしています。
• スーツは難燃素材で作られていて、少量のスケイルメイルを下に仕込んでいるます。
•星条旗をモチーフにしたスーツとマスクを使用しています。

ハルク

基礎情報

ハルクの本名は、ロバート・ブルース・バナーと言い、人体への放射線抵抗を研究していたところの事故に巻き込まれてしまいます。それにより大量のガンマ線を浴びてしまい、怒りを感じて心拍数が200を超えたときに巨大な緑色のモンスターへと進化する特殊体質「ハルク」を手に入れました。

特徴

• 並外れた身体能力を持ち、スピード、スタミナ、耐久性、全てが非常に優れています。
• ハルクには治療再生能力があり、早いスピードで傷を回復させることができます。
• 基本的に腕力に限界というものは存在しません。

マイティ・ソー

基礎情報

マイティ・ソーはイドゥンの金のリンゴを定期的に摂取することで、寿命を延ばすことが出来るキャラクターです。マイティ・ソーはアベンジャーズ最強と言われるまでの怪力の持ち主で、その力はハルクと力を並べる程です。並みの相手だと全くダメージを負わせることが出来ません。

特徴

• 神としての長い経験があり、高い知識を駆使して戦うことが出来ます。
• マイティ・ソーは近距離戦での戦いが非常に得意で、ハンマーや剣などを駆使して戦闘します。
• マイティ・ソーが使用しているハンマーはウルという金属でできているため、高い強度を誇ります。

まとめ

アベンジャーズシリーズの視聴順番について紹介しました。初めて見る方も、見返して見る方も公開順、時系列順に見ることによって、より深くアベンジャーズシリーズの世界観に没頭できると思います。壮大なヒーロー達の物語をお楽しみください!ご清聴ありがとうございました。