※当ページのリンクには広告が含まれています。
【Fate】シリーズは、【聖杯戦争】と呼ばれる魔術師たちの戦いを軸にした作品群です。聖杯戦争では、7人の魔術師(マスター)と、過去の英雄の魂を具現化した使い魔(サーヴァント)がペアを組み、【願いを叶える聖杯】を巡って戦います。
本記事では、
・【Fate】シリーズの視聴順は?
・【Fate】シリーズを視聴できる動画配信サービスは?
そんな疑問を持つ方に向け、【Fate】シリーズの視聴する順番、現在視聴できる動画配信サービスを徹底調査しました。また、シリーズ各作品の情報や、あらすじ、見どころについても記載していますので、興味のある方はぜひ最後までご覧ください。
現在、【Fate】シリーズを視聴する上でおすすめする動画配信サービスはHuluです!
2025年4月26日現在、huluでは【Fate】シリーズが見放題配信中となっています!
ドラマ・アニメ・映画を中心として様々なジャンルを扱っており、14万本以上の作品がラインナップされています!
また、国内作品だけではなく海外ドラマやスポーツ配信なども幅広く収録しています。
【Fate】シリーズの視聴を考えている方はぜひこちらから登録して見てくださいね。
【Fate】シリーズを見るならHulu
- アニメ【Fate】シリーズのおすすめ視聴順を紹介!
- 【Fate】シリーズを現在視聴できる動画配信サービスを紹介
- 【Fate】シリーズ各作品のあらすじを紹介
- Fate/stay night【2006年】
- 劇場版 Fate/stay night: Unlimited Blade Works【2010年】
- Fate/stay night: Unlimited Blade Works【2014–2015年】
- 劇場版三部作 Fate/stay night: Heaven’s Feel I【2017年】
- 劇場版 Fate/stay night: Heaven’s Feel II【2019年】
- 劇場版 Fate/stay night: Heaven’s Feel III【2020年】
- Fate/Zero【2011–2012年】
- Fate/Apocrypha【2017年】
- Fate/Grand Order: First Order【2016年】
- Fate/Grand Order: 絶対魔獣戦線バビロニア【2019–2020年】
- Fate/Grand Order: 神聖円卓領域キャメロット 前編・後編【2020–2021年】
- Fate/Grand Order: 終局特異点ソロモン【2021年】
- Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ【2013年〜】
- Fate/EXTRA Last Encore【2018年】
- 今日のごはんは、Fateごはん(衛宮さんちの今日のごはん)【2018年〜】
- 【Fate】シリーズの魅力
- レビュー&感想
- まとめ
アニメ【Fate】シリーズのおすすめ視聴順を紹介!
早速ですが、【Fate】シリーズの視聴順を紹介していきます。
【Fate】シリーズは作品数が多く、時系列や制作順が入り混じっているため、どの順番で観るか迷う人が多いです。ここでは、初心者にも分かりやすいおすすめ視聴順を3パターン紹介します。
初心者向けおすすめ視聴順(制作順と分かりやすさ重視)
視聴順 | タイトル |
1 | Fate/stay night [Unlimited Blade Works] |
2 | Fate/Zero |
3 | Fate/stay night [Heaven’s Feel] |
4 | その他の派生作品(興味があれば) |
時系列順(時系列重視)
視聴順 | タイトル |
1 | Fate/Zero |
2 | Fate/stay night – Unlimited Blade Works |
3 | Fate/stay night – Heaven’s Feel |
4 | Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ |
5 | Fate/Apocrypha |
6 | Fate/Grand Order シリーズ |
制作順で観たい人向け(原点から追いたい派)
公開順 | タイトル |
1 | Fate/stay night(2006年版) |
2 | Fate/Zero(2011-2012) |
3 | Fate/stay night [Unlimited Blade Works](2014-2015) |
4 | Fate/stay night [Heaven’s Feel](2017-2020) |
5 | その他派生作品(Apocrypha、FGOなど) |
【Fate】シリーズを視聴する上でおすすめする配信サービスは、Huluです。
また、【Fate】シリーズのほかにも14万以上の作品が収録されていますので、興味がある方は是非登録してみてくださいね。
【Fate】シリーズを現在視聴できる動画配信サービスを紹介
2025年4月26日現在、【Fate】シリーズを視聴できる動画配信サービスを表にまとめて紹介しています。また、無料期間の有無、料金の違いなども記載していますので、これから視聴を考えている方はぜひこちらの表を参考にしてみてください。
配信サービス | 配信状況 | 料金&無料期間 |
![]() hulu | ![]() ※ Fate stay night 四作品のみ配信中 | 月額 1,026円 |
![]() Prime Video | ![]() | 初回30日間無料 月額 600円~5,900円 |
![]() Netflix | ![]() ※Fate/Apocrypha、Fate/EXTRA Last Encore のみ配信中 | 月額 790円~1,980円 |
![]() Disney+ | ![]() | 月額 1,140円 |
![]() ABEMA | ![]() | 月額 1,080円 |
![]() DMM TV | ![]() | 初回14日間無料 月額 550円 |
![]() dアニメストア | ![]() | 月額550円 初月無料 |
![]() TELASA | ![]() | 月額 990円 |
![]() FOD プレミアム | ![]() | 月額 976円 |
![]() U-NEXT | ![]() | 初回30日無料 月額 2,189円 |
![]() Rakuten Tv ![]() | ![]() | 月額 702円 |
【Fate】シリーズを視聴するならhuluがおすすめ!

料金 | 月額 1,026円 |
無料トライアル | なし |
作品数 | 約14万作品 |
複数同時視聴 | 最大4台 |
ダウンロード | 可能 |
2025年4月26日現在、huluではアニメ【Fate】シリーズが見放題配信中となっています!
ドラマ・アニメ・映画を中心として様々なジャンルを扱っており、14万本以上の作品がラインナップされています!
また、国内作品だけではなく海外ドラマやスポーツ配信なども幅広く収録しています。
アニメ【Fate】シリーズの視聴を考えている方はぜひこちらから登録して見てくださいね。
Amazon Prime Videoはアニメ【Fate】シリーズが見放題!

料金 | 600円【広告付き】 |
無料トライアル | 30日間 |
作品数 | 約1万作品 |
複数同時視聴 | 最大3台 |
ダウンロード | 可能 |
2025年4月26日現在、Amazon prime videoでは【Fate】シリーズが見放題配信中となっています!
Amazon prime videoは、月額600円で加入できるコスパ最強の配信サービスです。
また、初回登録であれば30日間の無料トライアル期間が適用されるので実質無料で視聴することができます!
動画配信サービスを登録したことがない方は、まずはお試しで登録してみることをおすすめします。
低コストで【Fate】シリーズが見たい方はDMM TVがおすすめ!

料金 | 月額 550円 |
無料トライアル | 14日間 |
作品数 | 約19万作品 |
複数同時視聴 | 最大4台 |
ダウンロード | 可能 |
2025年4月26日現在、DMM TVでは【Fate】シリーズが見放題配信中となっています!
DMM TVは、月額550円(税込み)で楽しめるコスパ抜群の動画配信サービスです。映画やアニメ、バラエティなど幅広いジャンルのコンテンツが充実しています。
さらに、初めての登録であれば14日間の無料トライアル期間が利用できるため、気になっている作品を実質無料で視聴することが可能です!
配信サービスを使ったことがない方でも、気軽に始めることができるので気になった方はぜひ登録して視聴してみてくださいね!
アニメ【Fate】シリーズを見るならdアニメストア!6,000作品以上が見放題!

料金 | 月額 550円 |
無料トライアル | 31日間 |
作品数 | 約6,000作品 |
複数同時視聴 | 不可 |
ダウンロード | 可能 |
2025年4月26日現在、dアニメストアではアニメ【Fate】シリーズが無料で配信中となっています!
dアニメストアは、初回加入時に限り、初月無料でお試しすることができます!
また、会員であれば誰でも使えるお得なクーポンも盛りだくさんです!
最新アニメの先行配信などもされていますのでアニメが好きな方はぜひ登録してみてくださいね!
【Fate】シリーズはDisney+で配信中!話題の作品も勢揃い!

料金 | 月額 1,140円 年額 11,400円 |
無料トライアル | なし |
作品数 | 約14万作品 |
複数同時視聴 | 最大4台 |
ダウンロード | 可能 |
Disney+では【Fate】シリーズが配信されていませんでした。
Disney+では、ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナルジオグラフィック、STARなどの人気ブランドの作品が見放題です。
さらに、他のサービスでは見ることができない独占配信されている映画やドラマが充実しています!
ちなみに、年額は月額よりお得に利用することができます!
月額プラン 1,140円×12ヵ月=13,680円
年間プラン 11,400円 / 年 【2,280円お得!】
ディズニーやピクサー映画を沢山見たい方はぜひ登録してみてくださいね。
ABEMAでは【Fate】シリーズが配信中!無料orプレミアムで視聴可能!
料金 | 月額 1080円 |
無料トライアル | なし |
作品数 | 約4万作品 |
複数同時視聴 | 最大2台 |
ダウンロード | 可能 |
ABEMAでは【Fate】シリーズが配信されていませんでした。
ABEMAは、アニメ・ドラマ・スポーツなど様々なジャンルの番組を基本無料で視聴することができます!
一部の作品や過去のエピソードなどは有料プランへの登録が必要ですが、コストをかけずに気軽に視聴できます!
他にも話題作やオリジナル番組が充実しているので、十分に楽しむことができる配信サービスです。
【Fate】シリーズ各作品のあらすじを紹介
アニメ【Fate】シリーズの各作品について、あらすじを詳しくご紹介します。また、シリーズ全体を通しての見どころや魅力もあわせて解説していますので、「Fateってどこから観たらいいの?」と悩んでいる方や、これから視聴を始めようと思っている方にもおすすめの内容となっています。
Fate/stay night【2006年】
冬木市で行われる聖杯戦争は、7人の魔術師(マスター)と英霊(サーヴァント)が戦う命懸けの儀式。
主人公・衛宮士郎は偶然この戦いに巻き込まれ、セイバーを召喚。
正義の味方を目指し、彼女と共に戦いに挑む。
劇場版 Fate/stay night: Unlimited Blade Works【2010年】
“聖杯戦争”に巻き込まれた少年・衛宮士郎は、英霊セイバーを召喚し戦いに挑む。
劇場版では、同級生の魔術師・遠坂凛と共闘し、彼女のサーヴァント・アーチャーと対峙。
士郎とアーチャーの理想のぶつかり合いが描かれる「Unlimited Blade Works」ルート。
Fate/stay night: Unlimited Blade Works【2014–2015年】
冬木市で行われる「聖杯戦争」に巻き込まれた衛宮士郎は、英霊セイバーを召喚し、遠坂凛と共闘する。
物語は、士郎の理想とアーチャーの信念の対立を通じて、正義とは何かを問う。
劇場版三部作 Fate/stay night: Heaven’s Feel I【2017年】
冬木市で繰り広げられる“聖杯戦争”に巻き込まれた士郎は、英霊セイバーを召喚。
本作は、彼と後輩・間桐桜との関係を軸に、聖杯戦争の裏側と「影」の脅威に迫る“桜ルート”の序章。
劇場版 Fate/stay night: Heaven’s Feel II【2019年】
“聖杯戦争”の裏で蠢く「影」の正体が徐々に明らかになる中、士郎は間桐桜を守ることを決意する。
だが桜の内に秘められた“もう一つの顔”が、戦いをより残酷で複雑なものへと変えていく。
士郎は理想と現実の狭間で揺れながら、彼女の闇と向き合っていく。
物語は、より深く桜の過去と真実に踏み込んでいく。
劇場版 Fate/stay night: Heaven’s Feel III【2020年】
間桐桜の中に潜む「闇」と、聖杯戦争に隠された真実がついに明かされる。
士郎は、自らの正義を貫くのか、それとも大切な人を救うのか――究極の選択を迫られる。
愛と犠牲、そして希望を描く“桜ルート”完結編。
激闘の果てに、士郎が選ぶ未来とは?
Fate/Zero【2011–2012年】
冬木市で行われる「第四次聖杯戦争」。
7人の魔術師(マスター)は、それぞれのサーヴァントを召喚し、聖杯を手に入れるために戦う。
本作は、衛宮士郎の父・衛宮切嗣を中心に、戦争に関わる魔術師たちの過去と運命を描く。
切嗣が抱える理想と、その過酷な選択が物語の軸となる。
物語は、彼がどのようにして聖杯戦争に関わり、どう戦ったのかを描き、後の「Fate/stay night」シリーズに繋がる重要な背景を提供する。
Fate/Apocrypha【2017年】
『Fate/Apocrypha』は、聖杯戦争が2つの陣営によって戦われる異なる世界線での物語。
「赤の陣営」と「黒の陣営」、それぞれのサーヴァントたちが、聖杯を手に入れるために命を懸けた戦いを繰り広げる。
特に物語の中心となるのは、「黒の陣営」のサーヴァント・アストルフォや、「赤の陣営」のサーヴァント・ジークフリート、そして召喚された“アヴァロンの剣士”アーサー王のクラスの“セイバー”。
大規模な戦争とそれに伴うキャラクター同士の葛藤、そして決戦の行方が描かれる。
Fate/Grand Order: First Order【2016年】
『Fate/Grand Order: First Order』は、スマホゲーム『Fate/Grand Order』のアニメ化作品で、「Grand Order」計画の始まりを描く。
西暦2015年、人類史に異常が発生し、未来は滅亡の危機に。
主人公・藤丸立香は、カルデアの一員としてサーヴァントのマシュと共に、歴史を修復する旅に出る。
最初の目的地は「Fuyukiの聖杯戦争」。立香たちは消えた聖杯を巡り、過去の戦場を駆け抜ける。
Fate/Grand Order: 絶対魔獣戦線バビロニア【2019–2020年】
『Fate/Grand Order: 絶対魔獣戦線バビロニア』は、ゲーム第七特異点を描いたアニメ。
舞台は紀元前2655年、古代バビロン。
藤丸立香はギルガメッシュらと共に、滅亡の危機にあるバビロンを救うため戦う。
神々や魔獣、英雄たちとの壮絶な戦いが展開される。
Fate/Grand Order: 神聖円卓領域キャメロット 前編・後編【2020–2021年】
『Fate/Grand Order: 神聖円卓領域キャメロット』は、第六特異点を描いたアニメ。
舞台は西暦1273年、キャメロット。
藤丸立香と仲間たちは、聖杯と王の統治を巡る戦いに挑む。
円卓の騎士たちとの激闘を経て、世界の救済を目指す。
前後編で背景と決戦が描かれる。
Fate/Grand Order: 終局特異点ソロモン【2021年】
『Fate/Grand Order: 終局特異点ソロモン』は、ゲーム最終章「終局特異点」を描いたアニメ。
西暦2016年、藤丸立香とサーヴァントたちは、魔術王ソロモンによる人類滅亡の危機に挑む。
壮絶な戦いと感動のドラマが繰り広げられ、人類の未来をかけた最終決戦が幕を開ける。
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ【2013年〜】
『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』は、『Fate/stay night』のスピンオフで、魔法少女となったイリヤの戦いを描く物語。
魔法の杖「カレイドスコープ」に選ばれたイリヤは、仲間や敵と出会いながら成長していく。
おなじみのキャラたちも魔法少女の世界で活躍する。
Fate/EXTRA Last Encore【2018年】
『Fate/EXTRA Last Encore』は、ゲーム『Fate/EXTRA』を元にしたアニメで、舞台は仮想空間「サーヴァントバトル」を舞台にした戦い。
主人公・主人公(プレイヤー)は、記憶を失った状態で目を覚まし、サーヴァント・セイバーと共に「虚構の世界」に挑むことになる。
彼は、サーヴァントとの絆を深めながら、謎の敵「ラスボス」と戦い、世界を救うために戦い続ける。
今日のごはんは、Fateごはん(衛宮さんちの今日のごはん)【2018年〜】
『今日のごはんは、Fateごはん』は、人気シリーズ『Fate/stay night』のキャラクターたちが、日常の中で料理を楽しむ姿を描いたスピンオフ作品。
物語は、衛宮士郎が料理を作り、セイバー、遠坂凛、アーチャー、桜などの登場キャラクターがその食事を共に楽しむ、ほのぼのとしたストーリーです。
『Fate/stay night』の激しい戦闘やドラマとは異なり、この作品はキャラクターたちの日常の一コマを描き、料理を通じて彼らの絆や温かい関係が描かれています。
【Fate】シリーズの魅力
『Fate』シリーズは、正義や自己犠牲といった深いテーマを描く壮大な物語。
聖杯戦争を通じてキャラクターの信念や成長が描かれ、美しい作画と音楽が魅力を引き立てる。
多彩なスピンオフも世界観に厚みを加え、長年ファンに愛され続けています。
レビュー&感想
5.0/5.0
『Fate』シリーズは、物語、キャラクター、戦闘、作画すべてが完璧に調和した作品です。特に『Fate/stay night: Unlimited Blade Works』や『Fate/Zero』の戦闘は圧巻で、キャラクターの深い葛藤に引き込まれました。何度でも観たくなる傑作です。
4.5/5.0
『Fate』シリーズは高いクオリティで、特に『Fate/Zero』のキャラクター描写が素晴らしいです。物語は引き込まれる内容ですが、時折冗長に感じる部分もありました。それでも非常に完成度が高い作品です。
4.9/5.0
『Fate』シリーズは魅力的で、特に戦闘シーンが圧巻です。しかし、物語が複雑で分かりづらい部分があり、スピンオフ作品が多いのが少し大変でした。それでも十分楽しめる作品です。
まとめ
本記事では、アニメ【Fate】シリーズを視聴する順番、現在視聴できる動画配信サービスについて紹介しました。また、シリーズ各作品のあらすじ、作品全体の魅力についても記載しています。まだ【Fate】シリーズをご覧になっていない方は、ぜひご覧になってみて下さい。